一般社団法人日本小児看護学会


日本小児看護学会研究奨励賞

第16回(2024)年度 研究奨励賞選考結果

以下の通り、選考の結果、受賞が決まりました。

第16回(2024)年度 研究奨励賞

研究課題 小児医療施設の看護過程にセルフケア理論を取り入れた教育介入の質的な効果検証
研究者 望月 浩江, 添田 啓子, 田村 佳士枝, 櫻井 育穂, 辻本 健, 瀧田 浩平, 平田 美佳, 近藤 美和子, 中田 尚子

第16回(2024)年度 研究奨励賞候補論文(筆頭者五十音順)

受賞論文のほか4編が候補論文として選考されました。

研究課題 障がい児の在宅生活を専門的にコーディネーションする看護師のアセスメントの様相と必要なスキル
研究者 岡田 摩理, 市川 百香里, 泊 祐子
研究課題 入院中の「子どものセルフケアを補完する親のケア能力を測定する尺度」の開発
研究者 長谷 美智子, 櫻井 育穂, 辻本 健, 瀧田 浩平, 添田 啓子
研究課題 「病棟で小児看護に携わる看護師の困難感尺度」の開発
研究者 藤原 紀世子
研究課題 家庭で生活している胆道閉鎖症の子どもの幼少期からの主体的な体調管理を促すセルフケア支援
研究者 吉川 亜矢子

第15回(2023)年度 研究奨励賞選考結果

以下の通り、選考の結果、受賞が決まりました。

第15回(2023)年度 研究奨励賞

研究課題 障がい児の在宅生活を専門的に支援する看護師によるコーディネーションのプロセス
研究者 市川 百香里, 岡田 摩理, 泊 祐子

第15回(2023)年度 研究奨励賞候補論文(筆頭者五十音順)

受賞論文のほか4編が候補論文として選考されました。

研究課題 特別支援学校に通う障害児をもつ保護者の災害準備状況に影響する要因の検討
研究者 片岡 美翔, 野本 美佳, 薬師神 裕子
研究課題 幼児期に先天性心疾患手術を受ける患児の情動反応と体験
研究者 中水流 彩, 中村 伸枝, 佐藤 奈保
研究課題 幼児期に発症したネフローゼ症候群の患者の療養行動が自立するまでのプロセス
研究者 西田 幹子, 西田 みゆき
研究課題 同世代との比較でみる退院後5年以内の思春期小児がん経験者の運動と健康関連QOL
研究者 森田(冨中) 美幸, 村端 真由美, 加藤 由香